お知らせ

ティーハウスマユール五反田店夏期休業について

2018/7/31

8月11日から19日まで夏期休業させていただきます。
10日のランチまでは通常営業、ランチ以降の営業は15:00までとさせていただきます。
よろしくお願い致します。

ラゾーナ川崎出店にあたって

2018/7/25

8月10日から12日の3日間、リキシャカフェマユラがラゾーナ川崎の夏祭りに出店の際、紅茶葉の販売をさせていただきます。限られた商品のみの取り扱いになるため、ご入用のものがございましたら、ぜひメールにて予約を頂けると
助かります。なお、8月8日以降、本店の夏休みとなるため、それより前にご連絡をお願い致します。

マユールティー 9月のテイスティング会のお知らせ

マユールティー テイスティング会

美味しい紅茶を楽しみたい、試飲や抽出などの体験しながら知識も深めたい・・・
そんな願いをこめたラボラトリー(実験室)形式の紅茶教室です。
今回のテーマは「チーズと紅茶の相性」です。紅茶がもつ主成分の「タンニン」は赤ワインと共通して油分を分解する作用が働くため、食べ物との相性がよいと言われています。今回は、赤ワインとの組み合わせが有名な「チーズ」が紅茶とマッチするか等を試したいと思います。紅茶が日常の食事やパーティーなどのときにも気軽に楽しめるものになるといいですね♪

☆日時   平成30年9月9日(日)10:00~11:30
※会場は開催時間の15分前とさせていただきます。
時間まで1階もしくは4階の談話室でお待ちいただけると助かります。
☆場所   東海道かわさき宿交流館 第2集会室
〒210-0001 川崎市川崎区本町1-8-4 Tel. 044-280-7321
     (JR川崎駅東口より徒歩9分、京急川崎駅)
☆講師 伊藤直美(日本紅茶協会認定 ジュニアティーインストラクター)

☆今回のテーマ
「チーズと紅茶の相性」
 数種のチーズをピックアップし、ストレートミルクティーともに淹れて相性を考えます。匂い、味に特徴があり、脂肪分が豊富な食材である「チーズ」にはどんな紅茶とあうのでしょうか?口の中をリセットし、次のひとくちをおいしく感じさせる紅茶の働きを体感してみましょう。

☆持ち物 筆記用具、エプロン(必要な方のみ) 
           
☆費用  2,000円(税込)

☆参加申し込み 要予約 
締め切りは9月4日(火)までとさせていただきます。
     お電話でのお申し込みも可能です。
メールの場合、http://mayoor.jp/contactへ氏名、連絡先を明記いただき、
「マユールティーテイスティング会参加希望」とお書き添えください。
各回ともに定員になり次第締め切らせていただきます。
※キャンセルの際は9月6日木曜日までにご連絡お願いします。
◆ご連絡先   紅茶専門店マユールhttp://mayoor.jp/contact 
伊藤 ℡080-5428-9014

五反田本店夏期休業のお知らせ

株式会社マユールジャパン五反田本店は、8月10日(金)~19日(日)夏期休業とさせていただきます。
休業日前最終出荷が8月8日(水)、休業日後通常出荷が8/20(月)となります。周辺の日程が混雑が予想されますので、お早めのご注文をお待ちしております。

川崎出店にあたって

2018/6/11

6/23(土)川崎のセレクトショップ「OUTSIDE」前でリキシャカフェが出店されるため、茶葉の販売を隣接して
行ないます。http://www.rickshawcafe.com/events/event/outside%E5%89%8D/
ご来店いただける方で茶葉のご予約を承ります。
何かございましたら、お気軽にお申し付けください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

マユールティー 7月のテイスティング会のお知らせ

2018/6/4

美味しい紅茶を楽しみたい、試飲や抽出などの体験しながら知識も深めたい・・・
そんな願いをこめたラボラトリー(実験室)形式の紅茶教室です。
今回のテーマは「ジャパニーズスパイス×チャイ」です。マサラチャイには主に東南アジア産のスパイスを入れ煮込みますが、今回は日本料理にも珍重される山椒やしょうがなどを入れたジャパニーズチャイを楽しんでみたいと思います。日本におけるスパイスの歴史、チャイとして取り入れるときのポイントなどにも触れながら、日本の夏の暑さを乗り切るチャイを楽しみましょう♪

☆日時   平成30年7月15日(日)10:00~11:30
※会場は開催時間の15分前とさせていただきます。
時間まで1階もしくは4階の談話室でお待ちいただけると助かります。
☆場所   東海道かわさき宿交流館 第1集会室
〒210-0001 川崎市川崎区本町1-8-4 Tel. 044-280-7321
     (JR川崎駅東口より徒歩9分、京急川崎駅)
☆講師 伊藤直美(日本紅茶協会認定 ジュニアティーインストラクター)

☆今回のテーマ
「ジャパニーズスパイス×チャイ」
 山椒、しょうがをはじめとした日本のスパイスについて、香りや用途について学びます。
お茶とのバランスを取りながら、チャイとしてふさわしいスパイス使いを考えてみたいと思います。
皆様おひとりづつにお好みのスパイスを使って、チャイを作っていただきます。

☆持ち物 筆記用具、エプロン(必要な方のみ) 
           
☆費用  2,000円(税込)

☆参加申し込み 要予約 
締め切りは7月10日(火)までとさせていただきます。
     お電話でのお申し込みも可能です。
メールの場合、http://mayoor.jp/contactへ氏名、連絡先を明記いただき、
「マユールティーテイスティング会参加希望」とお書き添えください。
各回ともに定員になり次第締め切らせていただきます。
※キャンセルの際は7月12日木曜日までにご連絡お願いします。
◆ご連絡先   紅茶専門店マユールhttp://mayoor.jp/contact 
伊藤 ℡080-5428-9014

五反田本店GW休業予定

2018/4/25

いつもご利用ありがとうございます。
五反田本店GW休業
4/28(土)~5/6(日)
出荷は5/7(月)以降となります。連休明けは混雑が予定されるため
早めのご注文をお待ちしております。

アジアンフェスタ2018

2018/4/11

4/21、22いさご通り商店街で行われるアジアンフェスタでリキシャカフェマユラが出店するため、
隣で茶葉の販売を行なう予定です。4/14(土)までにメールにてお送りいただければ、茶葉のご予約を
承ります。
どうぞよろしくお願い致します。
たくさんの方のご来店をお待ちしております。

マユールティー 5月のテイスティング会のお知らせ

2018/3/11

美味しい紅茶を楽しみたい、試飲や抽出などの体験しながら知識も深めたい・・・
そんな願いをこめたラボラトリー(実験室)形式の紅茶教室です。
今回のテーマは「紅茶と水の相性」です。抽出する水の違いによって紅茶の味や水色(すいしょく)がどう異なるかについて実験し、飲み比べます。硬度が違う水の味の違い、それぞれの水が抽出した紅茶の特徴や美味しさを考えてみたいと思います。紅茶にとってベストな水を探す機会になればと思います♪

☆日時   平成30年5月27日(日)10:00~11:30
※会場は開催時間の15分前とさせていただきます。時間まで1階もしくは4階の談話室で
お待ちいただけると助かります。
☆場所   東海道かわさき宿交流館 第1集会室
〒210-0001 川崎市川崎区本町1-8-4 Tel. 044-280-7321
     (JR川崎駅東口より徒歩9分、京急川崎駅)
☆講師 伊藤直美(日本紅茶協会認定 ジュニアティーインストラクター)

☆今回のテーマ
「紅茶と水の相性」
 ゴールデンルールの中でも「水」を選ぶことは、紅茶の味を決める重要なエッセンス。
国内の水道水が専ら軟水である日本では、当たり前のように水道水を沸騰させて使っていますが、今回は敢えて軟水や硬水などで淹れ比べることで、水が紅茶に及ぼしている影響を感じてみたいと思います。

☆持ち物 筆記用具、エプロン(必要な方のみ) 
           
☆費用  2,000円(税込)

☆参加申し込み 要予約 
締め切りは5月22日(火)までとさせていただきます。
     お電話でのお申し込みも可能です。
メールの場合、http://mayoor.jp/contactへ氏名、連絡先を明記いただき、
「マユールティーテイスティング会参加希望」とお書き添えください。
各回ともに定員になり次第締め切らせていただきます。
※キャンセルの際は5月24日木曜日までにご連絡お願いします。
◆ご連絡先   紅茶専門店マユールhttp://mayoor.jp/contact 
伊藤 ℡080-5428-9014

ルフロンマルシェ終了のお知らせ

2018/2/2

今まで月に1~2回の割合で出店してまいりました「ルフロンマルシェ」が今月をもちまして
終了となります。今月は最終週の22日(木)のみの出店となりますが、皆様ぜひお待ちしております。
また取り置きなどのご希望がございましたら、2/7水曜日までにメールにて御申しつけくだされば
ご用意させていただきます。

Analytics Plugin created by Web Hosting