スタッフの独り言

パルシックセミナーに参加しました

2016/4/15

3月19日、特定非営利活動法人パルシック主催で行われたセミナーに参加しました。

スリランカのデニヤヤ地区で有機栽培で紅茶を作る。現地の農家の方へ、栽培方法の提案や指導などで3~4年現地にいらっしゃった女性の方より

興味深いお話を頂きました。

ひとすじなわではいかない現地での活動。言葉の問題はもとより、有機堆肥を効率的に用意するには?有機栽培である場所の境界線をはっきりする、農業日誌をつけるように現地の方に指導するなど・・・・日々の様子をうかがい知れる、興味深いお話に聞き入ってしまいました。

デニヤヤ産のルフナ茶に着香したアールグレイを購入しました。飲みやすい味わいに軽やかなベルガモットを感じられ、個人的にも大変気に入りました。

生産者の思いを感じながら飲む、紅茶の味は格別でした。

セミナー内では、ウバ、ルフナ、アールグレイ、ヌワラエリアなどのテイスティング、現地でのお茶菓子の試食、美味しい紅茶の入れ方に関しては「セイロン紅茶専門店ミツティー」の中永様から

のデモンストレーションがありました。大変勉強になった1日でした。

キャンドルナイト

2015/12/23

キャンドルナイト

川崎アトレで行われていた「キャンドルナイト」に行ってきました。

芝浦工業大学の方が1000個のキャンドルを使ってイルミネーションを作るという企画。アトレのスカイコートが幻想的な雰囲気で、とても素敵でした。以前、夏にも一度見たことがありましたが、冬、そしてクリスマス近くにこのような企画も雰囲気がでてとても良かったです。

 

12月アレンジティーレッスン無事終了しました

スパイス川崎交流館にて行われた「12月アレンジティーレッスン」にご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

初めてお借りした川崎交流館の会議室は、市民が利用できる交流の場。とてもきれいで、給湯室あり、延長コード、テーブルなども用意があり、とても使いやすかったです。

フードも含め、下記の内容を行ないました。

●温州みかんティー

オレンジクローブティーなどクリスマスによく出されるオレンジを使った紅茶にちなみ、日本のみかんを使いました。

白ワインを合わせて、クリスマスやお正月におすすめのアレンジティー。

●キャンディアフォガード

杏仁豆腐、バニラアイスを深鉢型の紙皿に入れ、それをわたあめで覆い、濃厚な紅茶を注ぎます。

みるみる溶けていく様子が見た目にも楽しい☆

●紅茶ボウル

細かくくだいたアールグレイをいれたホットケーキの生地をタコ焼き器で焼き上げました。

デコレーションは皆様にお願いしました。

●冬のオリジナルチャイ

マサラチャイをベースに、八角、花椒、柚子ジャム、バターの4種をお好みでトッピング。変わり種をトッピングすることで

意外な相性にびっくり!?

年末年始のご家族が集まる季節に是非お試し頂きたい、そんな思いで内容を考えてみました。

チャイはおひとり様1杯を作っていただきました。どんなスパイスを入れるかを楽しみながら悩んでいる方もいらっしゃいました。

意外にもバターを使っている方、多かったです。チベットのバター茶をイメージして、加えてみたのですが、好評だったようです。

 

5月度テイスティング会を終えて

2015/5/24

ご参加頂いたお客様、誠にありがとうございました。
初夏の風物詩でありますダージリンのファーストフラッシュを皆様と一緒に味わうことができ、本当に楽しいひとときでした。
まず、資料など見ずに味見いただき、第一印象を伺いました。「華やかな香りが好き」「苦みのある味が好み」など様々なご意見がでました。
資料を見ながら、茶園名をご説明しながら、ダージリン収穫期によって異なる味わいについてお話しました。そのあとはお楽しみのフードマッチング。
今回お菓子には川崎の名店「東照」さんの最中をセレクトしました。
お茶だけで飲む場合と、フードと合わせる場合とで好みが異なった方もいらっしゃいました。TPOでお茶を変えたりして楽しんでいただけたらと思います。

2/7テイスティング会を終えて

2015/2/8

今回のテーマは「色々な紅茶でミルクティーを楽しみましょう」でした。アッサムやウバ、ディンブラではない、また違うもので気分をかえてミルクティーを楽しみたいという方も多いのではないでしょうか?

以前自分が訪れたカレー屋さんで「ダージリンミルク」というティーオレのような
メニューがありました。程よい渋みでとっても美味しかったのを覚えていました。
ダージリンがストレート向けの茶葉をいうイメージが強かったのですが、美味しくミルクティーを作れる方法さえ踏まえれば、また幅は広がる。そんなイメージで今回のテーマを思いつきました。

またお客様アンケートでも、キーマンのミルクティーが一番好きだと書いていらっしゃる方がいらっしゃいます。ある日、1マユールスタッフに「キーマンのミルクティーを入れて」とお願いしたら・・・美味しさに感動。特徴として渋みが出ずらいため、美味しいミルクティーを作るのに黄金比率を考えました。

今回がその黄金比率などをご紹介し、そのミルクティーを実際テイスティングしていただきました。特にキーマンが人気高く。今まで手に取ったことがなかったけれど、イメージ変わりましたとおっしゃって茶葉をご購入いただいたり、エバミルクを購入されていかれた方もいらっしゃいました。

最後に「アールグレイマンハッタン」という、アールグレイの香りにいちごのフレーバーをつけたブレンドのミルクティーをご紹介しました。これも「癒される☆☆」と大人気!!寒さも吹き飛ぶ、ミルクティーの会でした。

11月テイスティング会「利き紅茶」を終えて

2014/11/17

11/8土曜日、11/16日曜日テイスティング会にて利き紅茶を行ない、全部で15~16名の方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
昨年度に引き続き、11月1日の「紅茶の日」にちなみ、より多くの種類の紅茶に親しんで頂こうという企画です。
今年は第1ステージで色&水色、第2ステージでは香りをテイスティングカップにてお試し頂くと言う2段階のトライアルで行いました。
残念ながら、全問正解者はいらっしゃいませんでしたが、最高で5問の正解者が2名様いらっしゃいました。多くの紅茶好きのお客様が一生懸命頭を悩ませながら、様々なお茶に向かい合っていただきました。また別途クイズ形式の企画も行なっていきたいと思います。

8/9テイスティング会を終えて

2014/8/10

お盆休みなどの関係もあってか、今回は2名様のご参加でした。ご参加いただき、誠にありがとうございました。

夏と冬に1回づつ行なっていますお客様に実践して頂く「アレンジティーレッスン」。この夏は「焙じ紅茶を楽しもう」というテーマで、IHコンロとフライパンを使用し、セレクトした茶葉を焙じていただき、その場で抽出するというものです。

焙じ茶の発祥、位置付けなどについて簡単にご説明したあと、焙じ方をスタッフのデモンストレーションにて紹介。また本日使用する「ダージリン」「キーマン」を通常通りご試飲いただきました。茶葉をセレクトいただき、またストレートミルクのどちらかをご選択いただきました。

お客様が焙じている間、茶葉の甘いいい香りが店内をただよっていました。(個人的にアロマテラピーのように癒されていました(笑))

焙じる前と焙じた後を比較して感想をいただきました。「飲みごたえありでとても美味しい」「キーマンの印象が大きく変わった(焙じた方が好きかも・・・など)」「ダージリンは焙じてもやはりダージリンの香りがしっかりと残る」など。

また今回のデザートである焙じたダージリンを使用して作った「焙じ紅茶のゼリー ダージリンシロップかけ」も大好評。

「このゼリーを食べてから焙じたキーマンのミルクティーを飲むと、カカオの味がする」とおっしゃっていたお客様、私も試してみると、本当に感じられてびっくり☆☆偶然のめぐりあわせだと感動いたしました。

古くなった茶を再加工するために考え出された「焙じ茶」ですが、今回新鮮な茶葉で行なってみて、楽しくまた新しい発見をお客様からも多く教えて頂いた印象深いT会になりました。暑い夏を超え、秋の夜長にでもにふと・・・

焙じてみたくなりそうです♪

 

久しぶりの鎌倉

2014/8/4

8月4日、久しぶりの家族そろっての休み。鎌倉まで足をのばしました。

由比ヶ浜→大仏様のあと、ぶらぶらしながら少し「切通し」へも行きました。鎌倉の自然のままの姿に包まれて、のんびりした気持ちになりま鎌倉大仏hpした。

古民家を改装しておこなっているカフェを訪れました。解放感もありながら、部屋だった場所をうまく

小部屋のようにして利用している雰囲気、とっても素敵でした。新鮮なエビなどをつかったタイカレーや、シラスをのせたピザなど・・・とっても美味しかったです。

大仏様、また参りますね・・・。

可愛い亀のパン

2014/7/29

義理の母にも亀さんのパンHPらった可愛い亀のメロンパン。とってもかわいくて、写真を撮ってから頂きました☆

「リトルマーメイド」さんの夏の商品みたいで、夏にちなみ、海の生き物のパンがいろいろ・・・ほかにはくらげやうなぎなどもありました。

子供たちも大喜び。パンの水族館☆

7月テイスティング会を終えて

2014/7/28

今月のテーマは「マテ茶・ルイボス茶を楽しもう」ということで、夏の暑さを乗り切るためといっても過言ではない、この2種のお茶でした。両者に共通するのはミネラルとポリフェノールが豊富であること。今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

マテ茶はグリーンマテとローストマテの2種、ルイボスをお出ししました。「はじめて飲んだ」とおっしゃる方もいらっしゃいました。グリーンマテについては、約10分間で作った水出しも作成しました。皆様に飲みやすさについての感想を伺うと、

ルイボスが一番人気でした。ルイボスは普段から飲まれている方も多かったです。当店にはありませんが、今ブレンドやフレーバーのルイボスも増えていて、その影響かなとも思いました。飲みなれない方は少しお薬っぽい感じがするとおっしゃっていました。

マテ茶に関しては、グリーンマテはマユールのブレンドでレモンマートルを配合していて、飲みやすくしているのですが、

「レモンマートルなしの現地の苦味のある、グリーンマテも飲んでみたい」などの声もありました。ローストマテは「麦茶感覚で飲める」「中華街で感じたことのある香り」(笑)など楽しいご意見も・・・

マテ茶については、現地での飲み方についても触れました。「グアンパ」と呼ばれる器に「ボンビーリャ」という金属製のストローを差して飲む「苦マテ」の飲み方についても、実際に私物の「グアンパ」「ボンビーリャ」を持参し、手に取って頂きました。皆様、興味津々で、「使用しなくても飾ってあるだけでも味がありますね・・・」とおっしゃっていただきました。

最後に牛乳とたっぷりのルイボス茶を使って作る「アイスルイボスチャイ」のレシピを、デモンストレーションを交えてご説明しました。はちみつを加えてこくを出します。店内でも人気のチャイ、ぜひご自宅でもお試しください☆

 

Analytics Plugin created by Web Hosting