2001/7/22
今日のご注文で多かったのは煮出しアイスミルクティー。これには少々お時間がかかってしまいます。というのは、まず小なべでスパイス類をいれて高温で手早く煮出します。あらかじめ氷水に浸しておいた容器に茶漉しで入れ、スプンでくるくるまわしながら冷やすのです。うすまらないようにこおりは少なめでお出ししています。手が熱くなったり冷たくなったり・・・。でもこれ作るときがとても紅茶をつくっているなと思えて好きです。ぜひこの夏お気に入りのアイスミルクティーを見つけてみてはいかがでしょうか?
2001/7/22
今日のご注文で多かったのは煮出しアイスミルクティー。これには少々お時間がかかってしまいます。というのは、まず小なべでスパイス類をいれて高温で手早く煮出します。あらかじめ氷水に浸しておいた容器に茶漉しで入れ、スプンでくるくるまわしながら冷やすのです。うすまらないようにこおりは少なめでお出ししています。手が熱くなったり冷たくなったり・・・。でもこれ作るときがとても紅茶をつくっているなと思えて好きです。ぜひこの夏お気に入りのアイスミルクティーを見つけてみてはいかがでしょうか?
2001/7/21
今日も日照りは強く、お昼頃ベランダに出て植木に水をやると、喜ぶように水を吸収していました。今はミントなどのハーブ類のよせ植え、オリーブ、アイビー、がじゅまろ、コンシンネ、それから竹の鉢植え、そんな風にベランダはにぎわっています。あと、めずらしいものとして沖縄によくある「月桃」という植物があります。月桃の葉を煮出すと、月桃茶という淡いピンク色のお茶ができます。すっきりした独特の香りがします。
この時期は一日に2回はお水をあげないと、人間と一緒でのどが渇いてしまいますね・・・。
2001/7/20
海の日いかがお過ごしでしたか?
小さい頃は千葉県に住んでいたため、7月に入るとよく家族で海岸へ行っていたことを思い出します。
さて、今日は新商品が入荷しました!ティーバッグ類が何点か増えました。マサラティー、チャイ、アーモンド、シナモンローズなどです。
お店ではリーフで一杯づつお入れしていますが、ご自宅で気楽に使っていただけるのはやっぱりティーバッグ!しかもスパイスティーなどなかなか手間のかかるものがはいっていますのでぜひご利用くださいませ。
2001/7/19
最近ではめづらしい曇り空の中、椿山荘のアフタヌーンティーに行ってまいりました。紅茶好きの友人とずっと「行きたい」といっていたのですが、高貴なイメージでなかなか行くことができなかった念願の日でした。
3段トレイに盛りだくさんで登場したのは、まずサンドイッチ。大好きな生ハム、そしてサーモン、鳥のレバーの3点です。そしてつぎにスコーン。プレーンとアールグレイの2つの味がありました。ジャムが小ビンごと出てきてたっぷりつけることができました。
そして、締めのスイーツがなんと5種類もありました。チョコレート系が2ヶ、レモンパウンド、マドレーヌ、そしてミルフィーユはクリームが濃厚でとてもおいしかったです!
選んだ紅茶はアールグレイのミント風味。さっぱりしていて香りはスイートを引き立てる芳香でした。
久々に見た3段トレイに圧倒されました。やっぱり楽しいですね。お昼を食べずに行ったかいがあった!!よかった!
2001/7/17
今週は炭酸水を使っての「フランボワーズティーソーダ」を限定ティーにしてみました。
といっても、シュワシュワしているのではなく、ほんのちょっとぴりっとしているくらいですよ。高校生のころ、缶ジュースにたしかティースカッシュっていう商品があった記憶があります。そのときは何を隠そうだいぶ違和感を感じました。
先日、某ファーストフードでティーソーダをやっていまして、やってみようかなっと決定!
皆さんからもなにかおもしろいアイデアありましたら、募集します。ぜひぜひBBSまでお寄せください。
2001/7/15
マユールでお出しするフード類は、紅茶の味を引き立てるためのものでありたいと思っています。
とりわけ、「この食べ物とこの紅茶があいますよ」という提案ができるのが今一番していきたいことですね。定期的な変化があれば、また楽しみに来ていただけるかなと思っています。
うちの名物のスコーンは、店長もミルクティーがぴったりと推奨しています。ぜひぜひあわせてお召し上がりいただきたいと思います!
2001/7/12
梅雨明けの晴天は、とても強風でしたね。
今日は久しぶりに会う友人と恵比寿のカフェ「nevial」に行ってきました。
ここは犬がわんわんとお客さんをお出迎えしてくれることで有名で2人とも行ってみたかったのです。
デザートに食べたバナナケーキは甘さを抑えててメープルシロップとサワークリームが添えられさっぱりしておいしかったです。アイスグレープフルーツティーも天然の味をうまく使ってフレッシュでした。
思わぬ偶然で、そこでギター&ボーカル2人でのミニライブが始まりました。透き通る声は心地よくて安らげました。マユールでも心地よいBGMを流せたらと思います。
2001/7/11
突然ですが・・・
私はショップカードを集めるのが好きです。
色、デザインやロゴなどその店が描く雰囲気が伝わるような感じです。
自宅トイレにコルクボードを取り付け、お気に入りべたべたとはっています。
マユールのカードはいかがですか?
インドのターメリックカラーをイメージしています。ぜひみなさんの感想を聞かせてください。
2001/7/10
週限定紅茶をはじめて約1ヶ月。
その週だけの季節感とか、新作茶葉とかを意識してアレンジティーを!ということをテーマにやっています。あとやっぱり、みなさんに紅茶ってこんなに幅があるんだということをお伝えしたいと考えています。今後はレシピとかを用意したらもっといいかなと考えています。
今週は初夏らしく、ハイビスカスハニーティーです。暑さを乗り切りましょう。
2001/7/9
暑い日が続いていますね。
最近、お見えになるお客様のなかで、何種類かの紅茶をお飲みになる方が増えています。
最初、フードといっしょにミルクティー、そのあとさっぱりとストレートティー、そして煮出しのミルクティーなどいうように。ほんとうに紅茶がお好きなんだと私も嬉しく思っています。
Analytics Plugin created by Web Hosting