2002/6/26
昨日はお1人で3つもオリジナル紅茶缶をご購入いただいた方がいらっしゃいました。茶葉別に、ご自宅で保管用に買っていたれたようです。我が家では、もっとも使用するアッサムCTCをオリジナル缶で保管しています。密閉度も大変高く、重宝していますよ。紅茶ととりまくグッズのなかでも、缶は目に付くもの。お気に入りを集めたいですね。
今日はお休みでした。最近お気に入りのライチティーを飲んでゆっくりしました。
2002/6/26
昨日はお1人で3つもオリジナル紅茶缶をご購入いただいた方がいらっしゃいました。茶葉別に、ご自宅で保管用に買っていたれたようです。我が家では、もっとも使用するアッサムCTCをオリジナル缶で保管しています。密閉度も大変高く、重宝していますよ。紅茶ととりまくグッズのなかでも、缶は目に付くもの。お気に入りを集めたいですね。
今日はお休みでした。最近お気に入りのライチティーを飲んでゆっくりしました。
2002/6/22
昨日から「カルカッタのチャイ屋さん」という本をマユールブックコーナに設置しました。この本の中で、カルカッタにどれだけ多くのチャイ屋が軒を連ねているか、またいかに人々の生活にチャイというものが溶け込んでいるかが書き記されています。フレーバーなどのない、ミルクと茶葉のシンプルな味わい。ぜひ皆さん、チャイを飲みながら、お読みになってみてください!!
2002/6/21
最近午前中のお客様も増え、嬉しく思っています。場所柄、病院へ行った帰りの方がいらっしゃったりします。病院のあとって、経験ありますが、とても疲れますよね。そこで1杯ということみたいです。
今日は以前、グラインダーを購入してくださったお客様が再度購入してくださいました。というのが、職場(飲食関係)でみなさんに、マサラティーを作るため、職場が買ってくださったとのこと。嬉しいです!!
2002/6/18
旬のチェリーを使ったチェリーティー。あまずっぱさが引き立ってなんとも言えない風味となりました。いつも相性のいいニルギリでは、渋みがでてしまうため、ブルーベリーティーのときも使用したアッサムでまろやかさを出しました。チェリーの色と合わさって、少し色が濃すぎてしまいましたが。ぜひ、お試しくださいませ。
今日のワールドカップ、ベスト16日本戦は残念ながら、惜敗でしたね。本当に惜しかった・・・。選手の皆さん、ほんとにお疲れ様でした。今後の他国の試合も見逃せないですね!
2002/6/14
ワールドカップ、本日は決勝トーナメント進出への重要な試合でしたね。そして、ほんとうに選手の方、お疲れ様でした。やったー!日本!
おかげで(!?)アゼリアの人通りは朝からなーんとなく寂しいような感じでした。まぎれもなく、マユールもさびしい・・・。そんななか、結果を教えに来てくださったお客様、ほんとうにありがとうございます!!従業員休憩室も大変な盛り上がりだったようです。明日は今日の分も、がんばろう!
2002/6/9
独り言のコーナー、だいぶご無沙汰してしまい、申し訳ありません。またまたよろしくお願いします。
今日はワールドカップ日本戦があるため、きっと夕方はすいてしまうだろうという予想をしていたのですが・・・意外とそうでもなかったのです。時間的には8時半からだったからでしょうか?今家についてやっと結果を知り、非常に嬉しく思っています。
さて、話は戻りますが、今日は皆さんに書いていただいている店内の「ご意見ノート」について。あのなかに以前期間限定でやっていた「キャラメルチャイ」のご好評の文面があり、今日それを読んでいた方から、「もし今でもできたらお願いします」と言われました。基本的に、文字通り「期間限定」で普段は作らないのですが、たまたま材料があったので、お作りしました。口コミを通じて、飲みたいと思ってくださったことにとても感動してしまいました!!今後も印象に残るような期間限定ティーを考えていきたいと思う次第です。
2002/5/24
地下街にいるとまったくわからない天気。今日もだいぶ移り変わりがあったようで、お客様に聞きながら傘たてを出したりしていました。
今週来週の限定、ナタデライチティーはご好評いただいています。今日アイスでオーダーをいただいたお客様とお話していて、氷とナタデココの違いがわかりづらいとおっしゃっていました。大変申し訳ないことをしてしまいました。さながら、宝捜しと言った感じよとそのお客様は楽しそうにおっしゃってくださいました。次回からは氷を少し控えめにします。ライチの風味がとても効いていて、さっぱりしています。
話は変わりますが、マユールにだいぶ緑が増えました。地下街ではありますが、公園で目を休めるかのように感じてもらえたらと思っています。パキラとパキラの間にソングオブインディアというまだかわいい丈の植物も入り、緑の濃淡が美しいです。アゼリアコーナーの他の店舗の方々と一緒に楽しんでいます。
2002/5/22
3日ぶりの営業日でした。お客様と久しぶりに会える嬉しさ!と同時に、マユールの手作りメニューのほうは、朝から作らなくては!やっぱりいま全体の80%が手作りメニューなので、
当然新鮮なものでお出しするためです。「出来たて」です!とご紹介できるのも嬉しいです。
夕方は20代から30代くらいの若いお客様が集中し、マユールのお客様層もだいぶ広がったように思いました。午前中は、市内でお店を営んでいる80代のおばあさまがお見えになり、すっかりお話も弾みました。とてもお若いのです!たくさんの層の方が入りやすいお店になれますように。
2002/5/21
20日はアゼリアの定休日。21日も含め、3連休となりました。限定ティー、悩んだ結果なんとか更新できました。ナタデココを使ってみたい!という構想はあったのですが、以前から購入していたプレーン味はなんだか味気なく・・・。悩んでいたら、ライチ果汁漬け込みしたものを恵比寿の「成城石井」で発見!家に帰り、作ってみるとフルーティーでナタデココもほどよい固さ。これでいこうと決めました。
マユールティーバックでもライチが新発売しました。今回店内では使用していませんが、香りがとてもいいです。ぜったいおすすめ!ほかにもピーチ、ダージリン、ストロベリーファームなど手軽で楽しいティーバックをどうぞよろしくお願いします。
2002/5/15
昨日は朝から茶葉を購入する方が多く、雑貨なども見てくださる方が増えてきました。ティールームに入り、待ち時間にたちあがって見に行ってくださったり、プレゼントのお包みをしている間、お茶をのんでくださったり。嬉しいことです。
話は変わりますが、昨日メニューのなかでやわらか杏仁が夕方までなかなか動かなかったので、スタッフと「みんな忘れちゃったのかなー」といっていたら、5時から6時のあいだであっというまになくなってしまいました。お客様に聞こえたかな?
Analytics Plugin created by Web Hosting